にじのき保育園とは

笑顔のために、、、
子どもたちの「今」が常に笑顔でいれるようにというわけではなく、大人になった時に「笑顔でいられるように」という意味合いが込められています。
3つの方針
-
安心
安心できる
みんなのおうち -
心動
色々な体験を通して
心を動かす -
共育
共に過ごし
共に育つ
7つの目標
- 1 身近な人の愛情を受け、心豊かに育つ
- 2 身近な人に共感してもらい、自己肯定感を高める
- 3 本物を見たり触れたりする中で、様々な事に興味を持つ
- 4 興味、関心の中で、「やってみたい」という意欲を持つ
- 5 様々な経験を通し、葛藤をしながら自我が育つ
- 6 大人と一緒に達成する喜びを感じ、次への自信に繋げる
- 7 友達との関わりの中で思いやりの気持ちを育み、人間関係の基礎を養う

発達の中で、それぞれの実を膨らませるために必要な肥料が
「愛情、共感、興味、意欲、葛藤、達成、思いやり」と7つあり、
その肥料を吸って大きくなる木の実なので、「にじのき保育園」という名前にしました。